ワンデーカラコンの選び方
ワンデーカラコンの選び方 > カラコン一覧 > チューズミー/Chu’s me

チューズミー/Chu’s me

私はきつい顔立ちです。
昔から、特に怒っていなくても、無言や無表情でいると、周囲から不機嫌なように見られがちで悩んでいました。
そんな時に、雑誌で「カラコン一つで表情やイメージがかなり変わる」といった記事を読み、「カラコンなんて、ギャルや若い方がするもの」とこれまで偏見で決めつけていましたが、30代にして挑戦してみることにしてみました。
ところが、いざカラコンを購入するとなった際に、たくさん種類があり、カラコン初心者の私には選ぶことそれ自体がまず難しく感じました。
ただ、自分の中で「もっと優しい人に見られたい」という、なりたいイメージのようなものは明確にあったので、そのイメージにふさわしいカラコンをまずは探してみようとしました。
そこでドラッグストアの店頭で見つけたのがこちらのカラコンで。
イメージモデルのゆうこすさんはタレ目で、優しそうな人柄に見え、私がなりたい女性のイメージにぴったりでした。
さらに、キャッチコピーも「なちゅモテ」とあり、広範囲に人から感じよく見られたいと思っていたため、求めていたものはこれだと思いました。
お色はひとまず、ワンデーのベイビーブラウンを購入しました。
堅い会社に勤務しているので、なるべく自然な瞳に見せたかったというのもありますが、レビューを読んで高評価だったのもポイントでした。
実際につけてみると、すごく瞳に馴染んでいながら、いつもより黒目を大きく、かつブラウンの色合いで優しく見せることができました。
他のカラコンを使ったことはないですが、相当近くに寄らないとつけていることもあまりわからないのではないかなと思います。
そのぐらい自然でした。
また私の場合には、瞳がダークブラウンなので、その系統でカラコンの色を選び、そもそも相性は良かったですが、自分の肌の色ともマッチしたのか、つけるとより透明感が出るなと感じました。
UVカット機能や保湿成分が配合されている点など、カラコンの基本機能も備えており、つけやすいカラコンでした。

ページトップへ