ワンデーカラコンの寿命はどのくらい?使用期間の注意点
デザインが豊富で手軽に利用できることから、ワンデーカラコンは幅広い年代のかたに人気のオシャレアイテムです。
仕事中はナチュラルなカラーで、休日は洋服やヘアスタイルに合わせて使っているというかたも多いでしょうが、一方で誤った使いかたを続けることで大切な瞳を危険にさらしてしまっているケースも目立ちます。
1日しか使用をしていないし、見た目も新品のように綺麗なままなので、丁寧にケアをすればあと数日は装着しても大丈夫ではないか、そんな判断するかたは少なくないでしょう。
しかし、カラコンを含めたコンタクトレンズは、ワンデー、2weekなどそれぞれの使用期間に合わせた設計がされています。
何度も繰り返し使えるものは、擦り洗いや保存に耐えられる丈夫な素材が使用されているため長持ちです。
一方のワンデーコンタクトレンズは名称通りに使い捨て仕様となっており、傷みやすく、洗浄液を使ったケアに耐えられずにレンズが傷ついてしまいますし、開封直後から目には見えない劣化が進み、汚れが蓄積しやすい作りとなっています。
装着時間は1日8時間以下を基準に作られており、1日使って瞳から外した後は再び戻すことはできません。
一度利用したものを保存液に浸しておいて翌日にもう一度装着するという行為は、瞳のトラブルを招く原因となってしまいます。
ワンデーカラコンのメリットは、洗浄の手間がかからず、忙しいかたでも常に新品のカラコンを使い続けられる点です。
フチありやフチなし、カラー違いなど複数のワンデーカラコンを用意しておけば、TPOや気分に合わせて自由に使い分けられますし、1日の終わりに外してすぐに休むことができます。
求めているメリットがこうしたワンデーカラコンの特徴と一致しない、同じカラコンを連日使用したい場合には、そうした仕様になっている2週間、1ヵ月の使用期限ものを選ぶようにしましょう。
パッケージにある注意書きをよく読み、安全に用いるように心がけることが大切です。